yuipapa日記

相場、車、食 など 日々の出来事を書いています。

僕は理解できない

去年から株式併合で株価が5倍10倍になる銘柄がたくさん出て、そんな銘柄を月足グラフから除外していくと更新銘柄が少なくなってしまった。

去年までにもそんな銘柄や併合でなくなってしまったものやらで、だんだん枚数は減ってきていたのだが先週12月の更新を終えて数えてみたら 400枚程度になってしまっていた やはりもう一度一から整理して書き直す必要があるが 勤めているうちは一気にというわけにもいかないので 少しずつ書き足して行くしかないかな
 
この株価の変化にどう対応するかということで悩んでいる人もいるようだが、基本的に100円~300円の範囲で動いていたものが1,000円~3,000円の動きになるわけで
グラフはどうしても引き継いで描きたいのなら 「傾向を見るためだけ」という意味で10分の1にして書くということもありだと思うし、僕も値動きに興味のある銘柄はそうして書いている銘柄が数枚あるが、場帳も10分の1で書くというのはどうかね 現実の価格ではない数字を価格として記帳してどんな意味があるのかまったく理解できない 3桁だった価格が4桁になってわかりにくいから3桁に省略して記帳する? そんなわかりにくくなった銘柄を何で売買する必要があるのかね? 今まで売買してきて慣れているから? それが慣れない数字に変わっちゃったんでしょ なのになんでその銘柄に固執する必要があるのかね プロが1銘柄をうねりで取ってるんなら話は別だが..
 
3桁の変動感覚すら未熟な者が4桁の変動に対応できるのかね? ああ4桁に対応できないから3桁に省略してるって? まあ誰が考えたってそれじゃあ本末転倒だと思うが、 まああくまで個人的な意見ですけどね