yuipapa日記

相場、車、食 など 日々の出来事を書いています。

初めての不正利用

カード会社の請求はWEBでしょっちゅう確認しているのだが、昨日 覚えのない請求があった。 1月17日〜19日まで255円が4回 APPLEからの請求だ。 すぐにアップルに電話したら、カードの不正利用の可能性が高いので、カードを変更した方が良いと。 それですぐにカード会社に連絡して今のカードを止めて、新しいカードを再発行してもらうことにした。 

 

カードの請求はタイムラグがあるので昨日は19日までの分の請求しか来ていなかったが、今朝確認したら20日分の請求が上がっていて、255円と12,000円  またアップルに報告したら、昨日の時点で同じアカウントからのものは全てブロックして返金手続きをしたということだった。 全部で8件だそうなのであとまだ2件あったということになる。 この手の話は他人事と思っていたが、自分にも起こるとはね。

 

そこで疑問に思ったのは カードの不正利用はカード会社が補償するのではないのか? なぜアップルが返金するのか? カードを変更するより、アップルのID、パスワードを変更するべきなのではないか? と聞いてみたら、詳しくは言えないが、ケースバイケースでいろいろ取り決めがあるらしい。 今回のケースでは、犯人がアップルで正規のアカウントを取得して、その支払いをなんらかの手段で手に入れた僕のカード情報で登録した ということなので、まずはアップル側で対処するが、それ以上のことは言えないということだった。 なるほど じゃあアップルの情報ではなくカードの情報が問題なわけだ。 どこでどうスキミングされたのかわからんし 気をつけようがないってことだよなあ。

 

クレジットカードは補償があるからいいけど、銀行だと全額補償されない場合もあるし困るよなあ paypay に紐付けしている口座には、めんどくさいけど5万円くらいしか入れないようにしているし、他の口座も振込みやATMでの引き出し限度額を少額に設定してあるが、まあ便利なものほど危ないってことなんだろうな。 気を付けようもないけど気を付けよう。